カンパラプレス

ニュース

ニュース

今年も盛り上がったパラ駅伝 スペシャルサポーターの稲垣さん、草なぎさん、香取さんも「お役に立てるように」

東京チームのアンカーを務めた寺田さん(撮影:上垣喜寛)

「第3回パラ駅伝inTOKYO2018」が4日、都内の駒沢オリンピック公園陸上競技場で開催された。全国14都県に海外チームを加えた計18チームが集まり、それぞれ9名(1名の伴走者含む)1チームで全長20.504kmのコースを駆け抜けた。
 競技場を埋めた観客の声援の中、優勝したのは栃木県代表の「ベリーグッドとちぎ」で、順当にタスキをつなぐと、最終ランナーの二階堂敬(車椅子バスケ・栃木レイカーズ)が先頭を守ってゴールした。
 同チーム一区の走者を務め、2008年北京パラリンピックへの出場経験のある加治佐博昭は、「みんなで協力し合い、時間配置がよく良いレースができました」と勝因を語り、昨年に続く連覇を喜んだ。

パラ駅伝を作る多様な役割

会場には、1万7千人以上の来場者が駆けつけ参加者に声援を送った(撮影:上垣喜寛)

 イベントを主催したのは「パラリンピックサポートセンター(通称:パラサポ)」。競技に先立って開かれた開会式の冒頭で山脇康会長は、「選手だけでなく、観客の皆さん、ボランティアの皆さん、会場にいる全員が一体となって大会を継続していくことが、スポーツを通してすべての人がいきいきと輝いて活躍できる社会の実現につながる」と期待を込めて挨拶した。今週末の9日からピョンチャンパラリンピックが開催することもあり、「素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる選手たちを応援して、パラリンピックを盛り上げていただきたい」と会場に呼びかけた。
 選手宣誓では、「性別、年齢、障がいの垣根を越え、チームの為に、タスキをつなぎます」と伊藤久代さんが声を上げた。このパラ駅伝の特徴は、障がいのある人、ない人が混在したチーム編成になっているところだ。
 また、パラ駅伝には観客や選手だけでなく多くのボランティアが参画しているのも特徴の一つ。3回目を迎えた今回も、一般公募の200人を含む650人ほどのスタッフたちが運営を支えた。都内の大学に通うボランティアスタッフの女性は、「このイベントで初めてパラリンピックの存在を知りました。いろんな人と関わりながら協力していける貴重なチャンスになりました」と話した上で、「とはいえ、これほど大きなイベントだとは思っていませんでした」と笑みを浮かべた。

楽しみに集うエネルギー

壁画を披露する、スペシャルサポーターの稲垣さん、草なぎさん、香取さん(撮影:上垣喜寛)

 快晴に恵まれた駒沢公園内には、約1万7千人の観客が詰めかけ、全盲のシンガーソングライター木下航志さんによるオープニングアクトや、観戦を盛り上げるパラサポ「スペシャルサポーター」の稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人のトークに興じる場面もあった。
 閉会式で3人が歌った新曲「雨あがりのステップ」は、3月19日からダウンロード販売が開始され、6月末までの売上金は全額寄付される。「パラスポーツのお役にひとつでも立てるように今回歌を作ってみました」と香取が楽曲披露の際に紹介したとおり、日本財団パラリンピックサポートセンターを通じて、パラスポーツの支援にあてられる予定だ。
 パラ駅伝は「選手、観客、ボランティア、この駅伝にかかわるすべての人が楽しみ、一体となり創り上げる」を目標として掲げている。楽しみに集うエネルギーをパラスポーツへの支援につなげる一つの形が、パラ駅伝から生まれているのかもしれない。

(文・上垣喜寛)

page top