ボート/ Rowing
1000m直線コース、ブイで仕切られた6レーンで速さを競う。いち早くボートの先端がゴールラインに到達した艇が勝利となる。
クルー(漕ぎ手)一人のシングルスカル、クルー2人のダブルスカル、そしてクルー4人とコックス(舵手)がチームとなり戦うコックスフォアの種目がある。コックスは健常者でも良い。また、シングルスカル以外は男女混合。
ボートのクラス分け表示には数字はなく、アルファベットのみで「AS(腕と肩で漕ぐ。車椅子利用)」「TA(胴体と腕で漕ぐ。下肢切断、脳性まひ)」「LTA(片足、胴体、腕で漕ぐ。上下肢障害、脳性まひ、視覚障害)」。
ボート競技はローイングとも言う。北京大会から正式種目。
対象選手:肢体不自由(上下肢障害)、視覚障害
見どころ:ダブルスカルとコックスフォアでのチームワークと、直線1000mをいかに曲がらず最短で進むかが見どころ。
WEBサイト(競技団体):日本パラローイング協会(JPRA)